テスト前日の徹夜の影響はどのくらいなのか(どうしても徹夜をする場合のポイントも解説)

「ああ、もうテストだ徹夜しないと。でも徹夜って悪いとよく聞くしな。」

「テスト前日の徹夜は何を意識してやればいいんだろう」

 

などとなやんでいませんか。

今回はそんな方たちのために、徹夜に関しての記事を書こうと思います。

僕の学生の時に徹夜をした時があったのでそこからの経験や、

論文の研究結果などを参考にして、書いていこうと思います

 

今回の記事でわかること

徹夜をすることでのデメリット

徹夜をするメリットの大きい人

徹夜をするときのポイント

 

徹夜をするデメリット

 

 

徹夜をすることによるデメリットはかなり多くあります。おもに二つあって

テスト本番での影響と、睡眠不足の学習効率の低さ

の二つがあります。それでは具体的に解説していきます

 

テスト本番での影響

 

テスト本番での影響に

集中力の低下、眠気の発生があります。

人間はいつもよりも睡眠をとらないと眠気を強烈に発生させます。

そのため試験本番中に眠気が出てきてしまいます。

そうなるとテストの問題に集中できなくなってしまいます。

特に数学の計算や、英語の長文国語の長文がうまくできなくなってしまいます。

また眠気だけでなく、睡眠には脳機能の回復もあるため

その面においても脳がうまく回らず

問題がうまく溶けないという事態に陥ってしまいます。

つまり眠気と脳機能の低下の二つで集中ができなくなるということです。

ぼくも徹夜をしてテストに臨んだことがありましたが

テスト中眠くなってしまって英語の文章がろくに読めないということがありました。

睡眠不足の学習効率の低さ

 

睡眠不足で勉強をするとやはり眠いことと脳機能の低下で集中できずに勉強をして、

だらだら勉強になってしまいます。

そのため機能徹夜はしたけど何の知識得られなかったということになってしまいます。

また集中力だけでなく記憶力にも悪い影響が出てしまいます。

人間は眠るときに記憶の整理を行い記憶の定着が行わなわれます。

これは実験によっても証明されていて、

被験者に単語を覚えさせてそのあとにテストをさせるという実験をしました。

ハンブルグ大学)

この時グループを二つに分けて行って、単語を覚えさせた後眠ったグループと

単語を覚えさせて何もせずに起きていたグループに分けて

テストをしたら13パーセントほど違いました。もちろん前者のほうが高いです。

13パーセントというと低い印象ですが、テスト70点と80点ほどの違いがあります

僕も徹夜をしたときあんなに詰め込んだ知識が、

意外と思い出せないということになりました。

 

 

徹夜をするメリットとメリットの大きい人

 

普通テスト前日に徹夜をするとデメリットのほうが大きくなります。

先ほどデメリットは説明しましたが、

あのデメリットを超えるメリットを得られる人は限られます。

ではどのような人が徹夜をしたほうがメリットがあるのでしょうか。

 

 

徹夜をするメリットの大きい人

 

徹夜をするメリットの恩恵が大きい人は、二つの条件を満たしている人です。

その二つの条件というのは

定期テストのように次のテストの範囲が狭く、またこの問題集から出るなどの

即効性が高い勉強ができること

2 テスト前日まで勉強をあまりしてこず、テストを受けても知識が全然ないため

点数が全然取れないだろうという人

 

この二つに当てはまる場合は一日の徹夜で、総合で30点ほどもしくはそれ以上

あげることも可能です。

この二つに当てはまらない人の例は

いつも勉強をしていて、テストではいつも70点以上取れていて今回も

いつもと同じぐらい勉強している

このような人は徹夜をしないほうがいいです。

 

そのような人のために

徹夜をしない場合のテスト直前の過ごし方を

貼っておいたのでぜひそちらも見てください。

tetorato.hatenadiary.com

 

 

 

また高校入試や大学入試や実力テスト総合テストなどの範囲が広いなどの

テストでは一夜漬けでは効果がありません。

このようなテストでは長期的に勉強していくことが重要です。

 

徹夜のメリット

 

徹夜ではデメリットのほうが大きいですが、先ほどの条件に当てはまる場合は

メリットのほうが大きくなる可能性があります。

では具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか。

 

それはテスト前のまとまった時間をとって勉強をすることができ、

テストに必要な知識を詰め込むことができて点数をあげられることです。  

また生活音がないため気が散りにくいというのもあります。

でもさっき記憶力がなくなると説明したのに矛盾していると思われるかもしれません。

 

しかし先ほどの話は長期記憶の話で、

テスト前日の場合は短期記憶で覚えておけばいいので、

十分に点を挙げることができます。

 

テスト直前になるほど勉強の効果は上がりますからね。

 

 

テスト前日に徹夜をするときのポイント

 

それでは徹夜をするメリットのある人の条件に当てはまった人のために

徹夜を最大効率でするポイント、徹夜のダメージを少なくするポイントを解説します。

 

1計画を立てて勉強しよう

 

徹夜でよくありがちなのが明日のテストの時間のなさに焦ってしまい

結局何にも手を付けられずに終わってしまうということです。

 

じゃあどうすればいいのか。

まずテスト範囲を見て勉強の全体像を把握して、

やることを紙に書き出してみるとよいでしょう。

 

眠る時間

 

徹夜をするとしても、3時間はねたほうがいいでしょう。

これ以上眠らないとテスト当日の集中力が著しく低下して点数が下がると思いますし、

第一眠すぎて効果が出ないと思います。

 

いつ寝るかというと眠くなって猛勉強の継続が無理となったら

三時間眠るといいと思います。

ただし11時などに眠くなってもう無理となったら2時に起きることになります。

すると仮に朝7時に出かけるとすると5時間勉強してから、

テスト本番に向かうことになります。

 

するとつかれた状態でテストを受けることになってしまうので、

あまりよくないと思います。また5時間勉強をし続けるのは厳しいです。

 

なのであまりに早く眠くなったら仮眠をとるのがおすすめです

仮眠は15分程度がおすすめです。

 

仮眠を20分以上してしまうと

身体は熟睡モードに変わってしまい目覚めが悪くなってしまいます。

 

食べ物

徹夜をして勉強をすると徹夜は体力を使うため、

おなかが減ってしまいます。

じゃあ何を食べればよいのでしょうか

 

おすすめの夜食のポイントは

1 糖質やビタミンbをとる

2 消化に良いものをとる

3 食べる量は200キロカロリー以下に

 

です。

1は勉強をすると糖分やビタミンbを多く使います。

そのためそれらをゆうせんてきにとるとよいでしょう。

2は消化に良いものをとらないと消火に時間がかかってしまい

寝るのに時間がかかってしまいます。また疲れもたまってしまいます。

3は単純に食べる量を多くすると眠くなってしまうからです。

また消化にも時間がかかってしまいます。

 

具体的に何がおすすめかというと

チョコレート、ナッツまたスープなどです。

 

逆にあまりお勧めできないものは

大量の砂糖(チョコレートも食べ過ぎないように)油もの(消化に悪い)

大量の炭水化物(眠くなり太る)

などですね。

まとめ

 

どうだったでしょうか。

徹夜をすると定期テストなどはしのげるかもしれませんが、

そのあと記憶に定着しないため受験には不利です。

 

計画的に勉強をすることも重要です。

それではまた。